口角挙上術|術後に起こりうるトラブル・対応

手術の詳細 ダウンタイム・術後経過 術後に起こりうるトラブル・対応

口角挙上術|手術の詳細

下がった口角を引き上げる、あるいは上口唇の端に厚みをつくることにより、いつも微笑みのある明るい印象にする手術です。
 


口唇拡大手術 切開線口唇拡大手術 口角の筋肉を一部カット
 
 
口唇拡大手術 筋肉を短縮口唇拡大手術 縫合

 
 
【麻酔方法】
局所麻酔 笑気麻酔 ラリンゲルマスク
 

口角挙上術|ダウンタイム・術後経過

【ダウンタイム】
個人差があります。
 
 
■ 腫(は)
 
約2~3 日目をピークに約7~10 日間程で目立つ腫れはひいていきます。
内出血や感染症が起こった場合は、腫れが長引くこともあります。
 
 
■ 内出血
 
細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し口角周辺が紫色や緑色になりますが、1~3 週間で消失します。
 
 
■ 抜 糸
 
5 日目
 
 
■ メイク
 
治療箇所以外は当日からメイク可能です。5 日目の抜糸後からは全体にメイク可能です。
 
 
■ 通 院
 
1 日目・2 日目・1 週目・2 週目
 
 
【治療後の経過】
 
1. むくみ
 
術後1 ヶ月程は傷部分につっぱりが生じ、口角を動かしづらくなります。
その為、表情が作りにくいと感じます。
 
 
2. 傷 跡
 
傷の部位、長さは引き上げたい部位により異なります。
創部の傷の赤みは数ヶ月かけて薄茶色(色素沈着)から白っぽい線へと変化し改善します。
特に赤い口唇に沿った傷は赤く盛り上がりやすく、落ち着くまで半年程かかることがあります。
 
 
3. 完 成
 
約4~6 ヶ月
 
 

口角挙上術|術後に起こりうるトラブル

【喫煙について】
術前2 週間前~1 ヶ月は禁煙をお願い致します。喫煙により血液の循環を悪くすることで、傷の治りが悪くなります。
その為、傷口が赤く盛り上がって目立つ、また、頭の中の傷口の脱毛箇所が広くなってしまうことがあります。
また、細菌がついて感染を引き起こす原因にもなります。

 
手術後4 ヶ月は腫れや炎症が残っているため、傷が酷く残りやすく、また癒着(ゆちゃく)が強く変形が起きやすいため、原則として再手術には適さない時期です。腫れや炎症が治まる4 ヶ月以降に判断し、調整を行わせていただくことをご了承下さい。
 

口角挙上術|トラブル一覧

 
A) 感染(化膿する)
B) 傷口が開く
C) 中縫いの糸の露出
D) 傷跡の段差・凹み
E) 傷が赤く盛り上がる
F) 傷が残る
G) 左右差
H) 口角が上がり過ぎたと感じる
I) 口角がまだ下がっている(挙上効果が足りない)
J) 感覚麻痺
K) 口唇の形が変わる
L) 口角の外側のしこり、膨らみ
M) 口角のしまりが悪い
N) 口角の突っ張り感
 
 

A) 感染(化膿(かのう)する)

A-1トラブルの内容
口角挙上の術後治療部位に「熱感」「赤みが出る」「強い痛み」「強い腫れ」等といった状態が長引く場合は感染が疑われます。
放置すると皮膚が破れ、膿が出て傷跡が残りますので、そうなる前に治療が必要です。
 
A-2 対応
処置として、皮膚の中に埋めている糸の抜去、内服薬の服用、抗生剤点滴投与を1 週間行います。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

B) 傷口が開く

B-1トラブルの内容
稀に糸が外れたり、傷口の治りが悪く、傷口が開いてしまうことがございます。
 
B-2 対応
糸が外れて傷が開いてしまう場合は、再縫合させていただきます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

C) 中縫いの糸の露出

C-1トラブルの内容
中縫いの糸(皮膚の下の組織を縫い合わせる糸)が露出することがあります。
 
C-2 対応
放置していると化膿する危険がありますのでお早めにご来院ください。糸を取り除く処置をさせて頂きます。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

D) 傷跡の段差・凹み

D-1トラブルの内容
縫合は丁寧に行っておりますが、肌の性質、縫合部の緊張やズレにより傷跡の段差や凹みが起こる場合があります。
 
D-2 対応
傷跡に段差や凹みが起きた場合には、CO2 レーザーで削って滑らかにする、ぼかす等の処置を行わせて頂きます。
※ レーザー処置後は治療部位に赤みが約3 ヶ月程度続くことをご了承下さい。
 
また、レーザーでは治療できない大きな段差は手術によって切り取って縫合致します。
※ これらの処置を行っても、傷跡が完全に消えるわけではない事をご理解下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

E) 傷が赤く盛り上がる

E-1トラブルの内容
特に口の周りは切開部が動きやすいため、傷が治る過程で、赤く盛り上がることがあります。
1 度に切除する量が多い程、傷に緊張がかかり赤く盛り上がりやすくなります。また、体質的に盛り上がりやすい方もいらっしゃいます。
 
E-2 対応
傷が赤く盛り上がってしまった場合は、ケナコルト(ステロイド)注射を打つことで改善が期待出来ます。
十分な効果が得られるまで1 ヶ月に一度、注射を繰り返さなければならない場合があります。
ステロイドの副作用として、傷が凹む、毛細血管が浮きでるといった事があります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

F) 傷が残る

F-1トラブルの内容
この手術は皮膚の表面を切開する為、最終的に皮膚の表面に傷が残ります。
 
F-2 対応
傷は時間の経過とともに目立ちにくくはなりますが、完全に消えることはありません。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

G) 左右差

G-1トラブルの内容
口角の上がり方に左右差が起こる。
 
G-2 対応
口角の上がり方に左右差が起こった場合、上がっている方の口角に合わせ、反対側の口角挙上を再度行うことで改善できます。
※ 但し、修正手術を行っても完全な左右対称にはならないことをご理解下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

H) 口角が上がり過ぎたと感じる

H-1トラブルの内容
口角が上がり過ぎたと感じる場合、傷が柔らかくなることで多少の後戻りがありますので、経過をみて頂きます。
 
H-2 対応
6 ヶ月が経過しても、上がり過ぎだと感じる場合は、ご希望により口角に皮膚移植をすることで改善できます。しかし、傷跡が残る為お勧めはしません。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

I) 口角がまだ下がっている(挙上効果が足りない)

I-1トラブルの内容
口角がまだ下がっていると感じる。
 
I-2 対応
口角がまだ下がっていると感じる場合、ご希望であれば再手術は可能です。
※ 2 回目の手術は、初回の手術より切開部が広がる為、初回よりも傷が長くなることをご了承下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

J) 感覚麻痺(かんかくまひ)

J-1トラブルの内容
口角部分の細かい神経を触る為、口角付近の感覚が麻痺(まひ)したり、しびれを感じたりすることがあります。
 
J-2 対応
通常3~12 ヶ月程で改善してきますが、まれにしびれが残ることもあります。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

K) 口唇の形が変わる

K-1トラブルの内容
赤い口唇が厚く見えるようになる、口唇がめくれ上がってくる、または、口唇の外側が持ち上がって口唇の輪郭が変わるといった口唇の変形が起こります。
 
K-2 対応
この変化はこの手術に伴って起こるものです。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

L) 口角の外側のしこり、膨(ふく)らみ

L-1トラブルの内容
口角の筋肉を短縮するため、皮膚の下を剥離(はくり)します。筋肉を縮めたことによって、余った皮膚が膨(ふく)らみとして残ることがあります。また剥離した傷が硬くなって、しこりになることがあります。
 
L-2 対応
傷が柔らかくなりますと、しこりは目立たなくなります。ケナコルト(ステロイド)注射によって、しこりを早く落ち着かせることが期待できます。
 
余った皮膚が原因でできた膨(ふく)らみは皮膚を切り取ることで改善できます。
 
切除をした後は傷跡が長くなることをご了承下さい。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

M) 口角のしまりが悪い

M-1トラブルの内容
口角の筋肉を剥離したり、カットしたりするため、口角のしまりが一時的に悪くなり、水や食事が口角からこぼれることがあります。
 
M-2 対応
通常1ヶ月程で筋肉が回復したり、傷が縮んだりして口角のしまりは改善します。
 
トラブル一覧へ戻る
 
 

N) 口角の突っ張り感

N-1トラブルの内容
手術によって傷跡ができます。
 
N-2 対応
傷跡の組織は正常の皮膚や粘膜と比べると硬いため口を大きく開いた時に突っ張り感を感じることがありますが、日常生活に差し障りを生じるようなことはありません。
 
トラブル一覧へ戻る