アヒル口 ヒアルロン酸 注入法|施術の詳細
口角がクイッと上がっている唇「アヒル口」は口の形状が鳥のアヒルの口ばしに似た形で、女性の「キュートさ」や「セクシーさ」を表す特徴のひとつとされています。
上くちびるにヒアルロン酸を注入し、ふっくらとしたアヒルの口ばしに似た形を形成する方法です。
【麻酔方法】
麻酔クリーム 麻酔テープ
アヒル口 ヒアルロン酸 注入法|ダウンタイム・施術後経過
【ダウンタイム】
■ 腫れ・赤み
約2~3 日間程度
(注入直後は注射の箇所に目立つ赤み、腫れが数ヶ所出ますが時間とともに改善します)
* 内出血や感染症がおきた場合は、腫れ、赤みが長引くこともあります。
■ 内出血
注射針があたり細かい血管が傷つくと、皮膚の下で出血し、紫色になりますが、1~2 週間で消失します。
内出血によって腫れますと、注入直後は膨(ふく)らみ過ぎていても腫れが落ち着きますと、アヒル口は小さくなります。
■ メイク
直後は、パウダータイプのファンデーションは使用できます。
リキッドタイプは針穴から入り込み、感染の原因となるので当日はお控え下さい。
【施術後の経過】
1. 効果の持続期間
注入後、2~3 日でヒアルロン酸が水分を吸収するため、アヒル口が注入直後より大きくなります。
ヒアルロン酸の吸収速度には個人差がありますが、注入する量が少ないと吸収が早く、約3~4 ヶ月で効果の実感がなくなることがあります。
一度にたくさんの量を注入すると、ヒアルロン酸が塊となり持続期間が長くなる傾向にあります。
2 年以上効果が持続することもめずらしくありません。
1. 完 成
約1 週間
【注意事項】
◆ 光・レーザー機器の施術を受ける場合は、2 週間は間隔をあけて下さい。
アヒル口 ヒアルロン酸 注入法|治療後に起こりうるトラブル・対応
トラブル一覧
A) アレルギーをおこす
B) しびれが生じる
C) 希望通りの形にならない ・ D) 左右差が出る
E) 注入部が凸凹になる
F) 感 染(化膿する)
G) 皮膚の壊死(えし)
A) アレルギーをおこす
A-1トラブルの内容
ヒアルロン酸はもともと人間の体内にある物質ですが、ごくごく稀(まれ)にアレルギーを起こすことがあります。
異常な赤みや腫れ・熱感等の症状が注入直後から、または、数日後から2 週間の間に現れます。
頻度は2000~3000 人に1 人といわれています。
A-2 対応
アレルギーを起こした場合、抗アレルギー剤の内服や点滴(ステロイド)を受けて頂く為に、通院が必要となります。
B) しびれが生じる
B-1トラブルの内容
注射の針が神経にあたって、しびれが生じることがあります。
B-2 対応
自然な回復をお待ちいただかなければなりません。回復するのに1 ヶ月程、長くて3 ヶ月程かかることもあります。
C) 希望通りの形にならない ・ D) 左右差が出る
C・D-1トラブルの内容
アヒル口の形や膨(ふく)らみを確認しながら、少しずつヒアルロン酸を注入させて頂きます。
注入後は腫れの消退やヒアルロン酸の水分吸収によって涙袋の大きさが1~2 週間で変化することがあります。
また、ヒアルロン酸によってできるアヒル口の形や膨らみは皮膚の余裕やつっぱりに影響されますので、注入量や注入部位を工夫しても、ご希望通りの形に涙袋の形ができないことがあります。
結果としてアヒル口の膨らみが足りない、膨らみすぎてしまう、下の方に広がってしまう、クッキリとした膨らみができない、左右差ができることがあります。
C・D-2 対応
ヒアルロン酸分解注射で部分的あるいは全体に溶かすことが可能です。
もう少しふっくらさせたいとご希望の場合は、追加注入をさせて頂きます。
ヒアルロン酸分解注射で溶かした後で、再びヒアルロン酸注入をご希望の場合は、3 日以上間を空けて頂く必要があります。
E) 注入部が凸凹になる
E-1トラブルの内容
目の周りは皮膚が大変薄いため、注入したヒアルロン酸の形が皮膚の表皮に浮き出ます。注入直後は数珠状(じゅずじょう)に注入されたヒアルロン酸が凹凸して見えますが、1 週間でヒアルロン酸がまわりになじんで滑(なめ)らかになります。
E-2 対応
マッサージをしていただきますと、ヒアルロン酸をまわりになじませることができ、凸凹や膨(ふく)らみが滑(なめ)らかになります。
それでも改善しない場合は、ヒアルロン酸分解注射で溶かすことが可能です。
F) 感 染(化膿(かのう)する)
F-1トラブルの内容
注入部の熱感、痛み、腫れ、赤みが増し続けたり、その症状が長引く場合には感染が疑われます。
F-2 対応
感染が起きた場合、内服薬の処方、抗生剤の投与のため通院が必要になります。
注入したヒアルロン酸は、ヒアルロン酸分解注射で溶かす処置を致します。
稀(まれ)ではありますが、感染がひどい場合には、切開をして膿を出す必要があります。
G) 皮膚の壊死(えし)
G-1トラブルの内容
血管内にヒアルロン酸が注入されると、皮膚の壊死(えし)が起こる可能性があります。
大変稀(まれ)なケースですが報告例はあります。
G-2 対応
皮膚が壊死した場合は、状態により必要な処置をさせて頂きます。通院が必要になることもあります。